手紙を書いた

久しぶりに友人に手紙を書いた。近況や相手への感謝が少しでも伝わるように、どんな言葉を使おうかと悩んだり、文章を見直したりで時間がかかった。でも、楽しくて晴れやかな気持ちになれた。

手紙もメールも文を作るという点では同じだけど、メールは慣れてるせいか、どれも形式的で似通った文章になっちゃう。視覚的にも絵文字たっぷりで長文のメール(それはそれで嬉しいけど)よりも、数枚の便せんを一枚ずつめくって読んでいく方が嬉しくて、楽しい気がする。それに手紙は手間がかかってるから、もらえるだけでも本当に有り難いし。


それにしても、自分の気持ちや思いを伝える・表現するって、難しいんだなと手紙を書いて改めて感じた。伝えることに難しさを感じるのは僕が言葉を知らなすぎるからか、それとも余計な言葉を知ってるからか、そもそも言葉に頼り過ぎて頭でっかちになってるからなのか、はたまた性格的な問題なのか…まぁ、いいや(笑)

メールやらでいつでもやりとりができるようになって、人付き合いでは“なんでも話せること”が大事って思われてる部分があるけど、それよりも、相手の姿をしっかりと見て、察して、思いやる気持ちの方がよっぽど大事じゃないかと。「相手が何も言わないからわからない」じゃなくて、何も言わないのか?それとも言えないのか?相手の立場でそれを考えてみるのも人付き合いだと思う。会話だけが全てじゃありませんぜ、何にせよ、ほどほどが良いのはないでしょうか?…なんて言っておきながら、語り過ぎました。すみません。